早稲田理工入試前日のお役立ち情報
いよいよ明日が入試当日、2月16日です。
前日に出来る対策は多くはありませんが、最後まで粘り強く勉強する意義はあります。
私自身、入試前日に復習した内容が試験で出題された経験があるので、今晩も明日の朝も気を抜かず勉強しましょう。
夜更かしや徹夜など翌日の試験に悪影響を及ぼす勉強は禁物ですが、前日だからと特別なことはせず、いつも通りのルーティーンで勉強して過ごすのが良いと思います。
集中できる睡眠時間は人それぞれでしょうが、今日から明日にかけては最低でも6時間は取れると良いですね。
集中力が高まるのは起床後3時間と言われているので(一次資料見つからず)、朝6時までには起きるようにしましょう。
最後に、受験生の皆さんに、理工キャンパスとその周辺施設に関する情報を。
理工キャンパスは副都心線・西早稲田駅直結ですが、駅のホーム自体は地下深くに潜っています。地上に出るまでに3~5分の時間を見積もっておくと良いでしょう。
降りる位置は8号車(もしくは10号車)が出口に最も近いでが、混雑する恐れがあります。
1号車付近に乗ってしまうと、ホームの端から端まで歩くことになりますが、多分空いています。
理工キャンパスの改札を出ると、2回長いエスカレーターを登ります。駅の出口を出て右手に向かうとすぐキャンパス入り口です。
駅を出て左手に行くとセブンイレブンとファミリーマートが、駅を出て右に進み続けるとローソンがあります。
しかし、いずれもキャンパスから遠いので、軽食や飲み物は自宅最寄りのコンビニで買うことをお勧めします。
キャンパスの向かい、道路を挟んでドン・キホーテがあります。
ドン・キホーテの飲食コーナーは比較的充実しているので、最悪ここで買いましょう。ただレジ台数が少ないので時間がかかるかもしれません。
ドン・キホーテの隣にはマクドナルドがあります。キャンパスに少し早く着きすぎた人は、マクドナルドで最後のチェックをするのもアリです。
キャンパス内にタリーズコーヒーがありますが、席数が少ないうえに日曜日は定休日だった気がするので、あてにしないほうが無難です。
学内にも購買がありますが、当日営業しているかは定かではありません。学食も同様です。自動販売機の数も少ないので、軽食と飲み物は持参しましょう。
キャンパス情報ですが、どの建物も似たような形・色をしています。
また、トイレの数が圧倒的に少ないです。気を付けてください。以下トイレのお役立ち情報です。
52、53、54号館と似たような建物が並んでいますが、53号館のトイレは大きく、一方で52、54号館のトイレはキャパ不足です。53号館を使うと良いでしょう。
53号館地下1階のトイレは、在学生の間で穴場として有名です。当日侵入可能であれば、ここを頼りにすると良いでしょう。なお、このトイレにたどり着くには一度外に出るか、建物間の階段を利用する必要があります。
建物内を移動して地下1階にたどり着くにはエレベーター以外の手段がないので気を付けてください。
56号館のトイレは外れです。狭くて小さい。他の建物を頼るか、地下もしくは2,3,4階を探すほかありません(他フロアのトイレも小さいですが)。
57号館のトイレは大きい方ではありますが、収容人数を考えると足りない気がします。
また、61号館2階、63号館3階のトイレも大きいです。試験会場になる可能性が低いので、侵入可能かつ緊急事態の場合にはここを頼ると良いでしょう。
やっぱ理工キャンパストイレ足りないよ!
私ができるアドバイスはこのくらいです。トイレで失敗しないくらいしかお役に立てません。お役立ち情報≒トイレ情報です。
こんな調子でやってますが、受験生の皆さんのことは心から応援しております。
頑張ってください!