となりの経営工学科

現役早大生が経営工学について紹介しています。その他数理科学、学内行事、就活、オススメの本についても書いています。

研究室配属目前!~経シスの研究室まるわかり特集~

この記事は経シス在学生向けです。

 

夏休み目前です!夏といえば学部3年生のビッグイベントがありますね。

そうです、研究室配属です!B3の皆さん、行きたい研究室は決まっていますか?研究室を選ぶ際はやりたい勉強を重視するのは勿論、雰囲気やカルチャーを考慮するのも大事なポイントです!

今回は各研究室のB4の皆さんにご協力いただき、ほぼ全ての研究室を横並びで比較できる特集を組みました。

研究室に所属する学生が語る、自分の研究室のカルチャーや特徴をまとめています。研究室の口コミのようなものなので、参考程度に見てください。正しくない情報もあるかもしれません…

アンケートを取っている最中に「俺の配属の時にもこういうまとめがあったらよかった!」という声を多数いただきました。研究室選びのお役に立てればうれしいです。そして気になる研究室を見つけたら、実際に訪問してみてましょう!

※小松原研と鬼頭研の情報はないです、ごめんなさいm(_ _)m

コメント、Twitterなどで教えてください!

 

アンケートに協力してくれたB4の皆さん、ありがとうございました!

 

では本題に移りましょう!

 

 

研究室マップ

縦軸が学生の雰囲気、横軸が研究(勉強)の進め方を現したマップが下の図です!実際の学生に直接アンケートを取って作成しました。

青い丸はシステム専攻、オレンジの丸はデザイン専攻です(後藤研究室はデザインも兼任しています)。

f:id:industrialengineering:20180713180959p:plain

横軸について補足しますね。右側は先生や先輩の指示・チェックを受けるような制度あるいはカルチャーを持つということを表します。

左側は基本的に自己裁量で研究・勉強することを意味し、もちろん必要があれば先生や先輩のサポートを受けることが出来ます!完全に放任という訳ではありませんので安心してください。

自分に合うと思う雰囲気やカルチャーの研究室があったら実際に訪ねて確認してみましょう!

研究室の特徴

学生に自分の所属する研究室の特徴を自由に書いてもらいました!上のマップと合わせて見ると良いでしょう。(良い事しか書いてないです)

極力原文そのままを載せています。文量に差があるのはごめんなさい。ここに載ってない特徴・魅力・長所も沢山あるので、気になる研究室はそこの学生に直接質問してみましょう!

大野研

普段研究室にいるのは5人程度。水とお湯が無料で飲める・使える。

就活に使える時間が多く、大野先生が凄いので就職に強い。

岸研

普段研究室にいるのは0~1人程度。ゼミのある水曜午後(15~17時)しか人が来ない。

先生は温厚で優しく、怒ったところを見たことがない。卒論には秋から着手。就活ではIT系に最高に受ける!

後藤研

普段研究室にいるのは10人以上。ゼミは週1。サブゼミがあり、教授・先輩が後輩の勉強をサポートしてくれる。勉強が苦手な人は手厚いサポートがあり、バリバリ勉強したい人は比較的自由に勉強できる。

研究室にお菓子が常備されている(夏はアイスも!)。

椎名研

普段研究室にいるのは3~5人程度。研究室にはゼミの日以外行かなくても良い(学部生は週1、院生は週2)。研究室に行くと先生と仲良くなれる。自由度も高くなる。

冷蔵庫にビールが沢山あり、自由に飲める(条件有り)。

髙田研

普段研究室にいるのは10人以上。ゼミは週1(今年から1回に)。教授がもうすぐ退任なさるので、修士に行く際には好きな研究室を選ぶことが出来る(要確認)。

高橋研

普段研究室にいるのは3~5人程度。アドバイザー制度があり、卒論を進めやすい。

飲み物を50円から購入できる。コンサル系の就職に強み有り。

喫煙者に優しい(研究室内はもちろん禁煙です)。

谷水研

部屋を用意している最中。先生がとても優しい。

新しい研究室なので、カルチャーを作っていける。

蓮池研

普段研究室にいるのは3~5人程度。必須のゼミは週1回。その他プログラムゼミ、金融ゼミなど自主ゼミに参加している人が多い。

勉強を強制されることはないが、みんな楽しそうにしている。

菱山研

普段研究室にいるのは0~1人程度。研究室に来なくても良い。ゼミは2週間に1回(要確認)。就活に集中できる。

人は賑やかだけど、公式の飲み会はない。

永田研

普段研究室にいるのは3~5人程度。ゼミは週1回、B4の必須の日と被っているので週休6日も夢じゃない。

蔵書が多い。研究に使う本は買ってもらえる。飲み物の種類が多い。人は穏やかで丁度良い距離間でみんな仲良し。

棟近研

普段研究室にいるのは4,5人程度。B4の学生1人につきM1の先輩が2人ついて面倒を見てくれる。M1の先輩は優しい・面白い・楽しい(B4の院進組は穏やか)。

前期・後期の納会はボーリング大会と飲み会。

吉本研

普段研究室にいるのは7~10人程度。先輩が後輩をサポートする親子制度がある。

合宿が楽しい。タイの留学生との交流がある。喫煙者0。

終わりに

色々アンケートをとって分かりましたが、ブログに書くことが出来る情報は少ない!!

多くの研究室が公には明かさない秘密の長所があります。そして、その特徴こそが研究室生活をより楽しくする要素です!

研究室を訪れて学生の生の声を聞き、良い所も悪い所も知り尽くしてから志望を固めると良いでしょう。B3は勿論、1,2年生も気になる研究室があったら気軽に訪問してみてくださいね。

研究室選びにはこちらの記事も役に立ちます!

industrialengineering.hatenablog.com

 

今回はこの辺でお終いに!それではまた次回!