となりの経営工学科

現役早大生が経営工学について紹介しています。その他数理科学、学内行事、就活、オススメの本についても書いています。

Youは何しに経シスへ?~経営工学科に進んだ理由とは~

在学生の皆さん、新学期初日お疲れ様でした!

毎度毎度、学期の初日に思うことですが、初日の1限直前まで時間割が分からないというのは不便極まりないですよね。

選外で計画が狂った人や科目登録で不備があった人は、二次登録の期間は短いので忘れないうちにやってしまいましょう。

 

昨日は経営システム工学科の新入生ガイダンスだったようで、有り難い事に新入生と触れ合う機会を頂きました。

今年度の入学者は例年に比べて少ないようですね。女子比率も約30%だとか。

何はともあれ、在学生も新入生も、大学生活に早く慣れるよう頑張っていきましょう。

長期休暇明けが辛いのは学年関係なくだと思います。

 

前置きが長くなりました。

さて、今回の疑問はこちら

「みんな何で経営工学科に来たの?」

です。

昨日、入学ほやほや新入生の生の声を聴くことが出来たので、この場を借りて共有したいと思います。

同じ経営工学を学ぶ学生にも、そして経営工学科に進もうか悩んでいる受験生にも、参考になる部分があるかもしれません。

 

 

ケース①理系なんだけど…

このタイトルの後に続く言葉はいくつか考えられます。

理系なんだけど…

  • 数学が苦手で
  • 物理・化学は好きじゃない
  • 経済や経営も好きなんだ

上記のいずれかに該当した人。

安心してください、そういう人は周りにも結構います。

理系だからといって理数系科目が得意・好きな人ばかりではありませんしね。

むしろ「○○が得意だから○○学科に進んだ」という選択をした人が入学後、高校までの勉強内容と大きく異なり「思っていた勉強と違った!辛い!」と後悔するケースも少なくありません。

 さて、こんな「理系なんだけど…」な理由で進学した人も、それを特に心配する必要はありません。

経営工学科で新しく好きな学問得意な分野を作っていけばいいだけのことです!

大学での勉強は高校までの詰め込むだけの勉強とは違います!

実際に手を動かしたり、グループでディスカッションしたり課題に取り組んだり、頻繁に発表があったり…などなど、実践を伴ったものが多いです。

高校までの勉強に閉塞感を覚えていたような人ほど、経営工学科で輝く可能性を秘めていると思います!

 

ケース②大学での勉強で判断した結果…

  • 「理学部みたいに理論を相手に勉強するのは嫌…」
  • 「実験とか全然興味持てないし…」
  • 「工学部でも機械や建築にも興味がない…」
  • 「文系学科で作者の気持ちを考えるのだけは御免だ…」

結果、「消去法で考えたら経営工学科しか残らなかった」という人、意外と多いのではないでしょうか?

入学前の私もその一人です!

理系だけど明確にやりたい事が決まってないから、何でもできそうな経営工学科に進みました。

そして実際、結構何でも出来ます!

例えば、他の学科が中華料理屋や洋食屋だとしたら、経営工学科は自分の好みで色々選べるバイキング店なのではないでしょうか。

色々つまみ食いしてみて、好きな奴が見つかったらそれだけ何度も取りに行けばいいんです!

 

とにかく、消極的な理由で経営工学科に進んだ人も、ここではやりたい事を見つけてそれに取り組める環境が整っています。

存分に学問しよう!

 

ケース③将来の職業で判断した結果…

高校生の時に社会で働く自分の姿を想像するのはなかなか難しいですよね。

しかし多くの場合、学科選びは職業選びと通じる部分があります。

実際、”○○学科の卒業生の殆どが会社で△△をやる”、なんて事実もあります。

 

一方、経営工学科に来る方の中には、高校の時に「やりたい仕事は決まってないけど大学の学科で選択の幅を狭めたくない」なんて考えを持っていた人も決して少なくないようです。

経営工学科はそんな人におすすめです!

また、「□□がやりたくて経営工学科を選んだ!」という人もいるでしょう。

自ら調べて経営工学科を探し当てるなんて、そこまでの意欲があるのならば大学での勉強は心配ご無用!

初心を忘れず経営工学科でちゃんと勉強すればその道に進むことが出来るはずです!

 

「大学入学後に別の仕事に興味が沸いた」なんて場合でも経営工学科なら大丈夫。

ご存知の通り、卒業後の活躍のフィールドは他の学科より多様です!

 

ケース④やっぱり効果あり!オープンキャンパス

オープンキャンパスで模擬授業を受けて経営工学科に興味を持った」

という人もいました!何と素晴らしい!

高校生のうちに経営工学に触れられるなんてはとても素敵なことだと思います。

このブログを読んで更に「経営工学って何やってるの…?」と気になった方は、ぜひ公開授業などに参加してみましょう!

興味がある大学・学部学科のオープンキャンパスは要チェックです!。

f:id:industrialengineering:20180407201743p:plain

ですが個人的にもっとおすすめなのが、オープンキャンパス以外での大学訪問です!

なぜなら、大学の雰囲気を知るには実際にそこに通う学生を見るのが一番だからです!

多くの大学は一般の方にも開かれているので、キャンパスをふらつく程度なら問題なく入ることが出来るでしょう。(建物の中とかはやめておきましょう)

 

なぜ普通の日に大学に来るのを進めるかというと、オープンキャンパスが開かれる夏休み期間は、大学生も夏休みであり、せっかく大学に来てもただの施設見学で終わってしまう可能性があるからです。

「大学の雰囲気を知りたい!」という方は授業が行われている期間にぜひ!

 

まとめ

今回の記事では「経営工学科に進んだ理由」をいくつか紹介してみました。

このほかにも「私はこういう理由で経営工学科を選んだよ」というのがあれば是非教えてください!

さてさて、何となく経営工学科に来た人も、経営工学科への進学を考えている人も、その“何となく”を深堀してみてください!

きっとそれが充実した大学生活、納得いく進路選択の第一歩だと思います。

 

今回はこの辺でお終いに!ではまた次回!