となりの経営工学科

現役早大生が経営工学について紹介しています。その他数理科学、学内行事、就活、オススメの本についても書いています。

大学入試で見る経営工学~大学で経営工学を学びたいあなたに~

小中高に先駆けて大学では入学式が始まっています。

キャンパスは正装の新一年生とサークル勧誘のビラをばら撒く大学生であふれかえっていました。これは毎年恒例の光景でして、新入生は両手から零れ落ちるほどのビラを貰うことになります。良いサークルが見つかるといいですね。

 

しかし、バラ色の大学生活を夢見ている彼ら彼女らも、GW明けには一人前の自堕落な大学生になっていることでしょう。毎年そうです。自堕落な生活こそバラ色なのかもしれませんが。

大学生活とか学業成績って大学1年生のGW明けで割りと決まると思ってます。

 

さて、今回の疑問はこちら!

「経営工学ってどこで学べるの?」

です。

 

前回の記事で経営工学という学問と学科の大まかな特徴は分かっていただけたかなと思います。今回は経営工学を勉強できる大学を紹介し、大学入試という観点から大雑把に分析してみたいと思います。

この記事は特に高校3年生をターゲットとしていますが、経営工学科がどんな大学にあるのか気になる人も是非読んでみてください。

 

 

経営工学を学ぶことのできる大学一覧

経営工学科を持つ大学

では早速、色々な大学の経営工学科を見ていきましょう。

大学・学部・学科の順に記述していきます。

(情報は日本公共社団法人経営工学会を参考にさせていただきました。)

 

日本では以上の28大学で経営工学を学ぶことが出来ます! 

学科の名前は大学によってまちまちです。

経営、システム、情報、マネジメント、などの組み合わせが多いようですね。

横文字を入れると急に胡散臭くなってしまうのはなぜでしょうか。

(グローバルとかマネジメントとか、横文字学科の新設は最近の流行りなのかな) 

 

ところで、経営工学を学ぶことが出来る大学が日本で28しかないことを、多いと感じるでしょうか?少ないと感じるでしょうか?

ここからは他の学科と比較することで、その感覚を確かめていきたいと思います。

ちなみに私個人はこの情報を見て「28って意外と数があるんだね」と思いました。

 

他学科との比較

旺文社教育情報センターによると平成29年度で、

日本には国公私合わせて764もの大学があるらしいです。(約8割の588校が私立)

つまり経営工学を学ぶことが出来る大学は764分の28で……全体の3.7%ほどしかないわけです!

少ないね~

 

しかしこの764という数字には医科大学や体育大学なども含んでしまっています。

次に、一般的に文系・理系のくくりで分けられる学部学科を持つ大学のみに限定して見ていきましょう。

以下の画像は学問分野とその学科数をまとめたものになります。

f:id:industrialengineering:20180401105219p:plain

(出典:旺文社教育情報センター

1位は経営学466学科

2位が社会学で325学科

3位が語学で324学科

……

62位が経営工学で31学科(あれ?上の情報と違くない?

経営学と経営工学、””が付くかつかないかでこんなに差がついてしまうんですね…

 

ちなみに経営学科を持つ大学を一般的な大学と考えると、

経営工学が学べる環境があるのはそのうちの約6.7%です!

まだまだ低いですね…がんばれ経営工学科。

 

入試データで見る経営工学

さてここからは大学入試にフォーカスして見ていきます。

上の「経営工学科を持つ大学」の中から

をピックアップしたいと思います。

日本大学や法政大学など、より多くの大学を紹介したかったのですが……負担が大きかったです(一応やってみた)

入試方式とか色々パターンが多すぎるんだもん!

 

ちなみに、取得する情報はすべて大学受験パスナビ:旺文社の物になります。

東京大学理科一類の偏差値が67.5ということを覚えておいてください。

 

大学紹介

東京工業大学
青山学院大学
  • 入学時点での学科:理工学部経営システム工学科
  • センター利用:有(数ⅠAⅡB、外国語、物理or化学:82~89%)
  • 試験方式:個別A(450点満点)、個別B(500点満点)、全学部(400点満点)
  • 入試科目:3科目<数学、英語、物理or化学>
  • 偏差値:個別A(55)、個別B(57.5)、全学部(57.5)
  • 倍率:個別A(4.5倍)、個別B(5.4倍)、全学部(8.3倍)、センター(7.2倍)
  • 詳細情報:青山学院大学/大学トップ|大学受験パスナビ:旺文社
慶應義塾大学
早稲田大学

 

入試まとめ

経営工学科を受験する際には英語数学に加えて、数学Ⅲと理科が必要になります!

理科は多くの大学で物理か化学、どちらか1科目で十分です。

両方必要なのは東工大と早稲田、慶應ぐらいですね。

偏差値は他の学科に比べて低く出やすい傾向にあるので、ネームバリューという点ではお得感が強い学科かもしれません。

 

まとめ

以上、経営工学を大学間で比較してみました。

今回は考察などは含めずに数値からわかる情報だけを載せましたが、また今度は私見偏見てんこ盛りで紹介していこうと思います。

大味な記事になってしまったので、近いうちに掘り下げた詳しい記事を書こう…

 

今回はこの辺でお終いに!それではまた次回!